阪神住建の説明会・セミナー情報

阪神住建の説明会・セミナー情報

■阪神住建の説明会の雰囲気について

 

阪神住建へエントリーしていく手順として、まずは説明会を受講する必要があります。
阪神住建への入社を希望して受講される方もいらっしゃれば、多数の説明会のうちの一つとして勉強するために受講される方もいるかと思います。説明会に参加された方の中には、他業種への就職を希望していたが、説明会を受けた結果阪神住建への入社を希望するようになったという方もいたようです。また、説明会でお話をされていた各部署の責任者の方々は、とても気さくな印象を受けたとのこと。とても働きやすい風通しの良い社風をその説明会から感じ取り、阪神住建へ興味を持つようになったという方もいるといいます。

 

阪神住建に就職されている先輩方の感想から社員同士の仲が良く、やってみたいことの提案がしやすく、社歴や年齢に関係なくみんなでコミュニケーションが取りやすい社風が魅力との声も多数ありました。そういった風通しの良い社風を、この説明会では感じられるのではないでしょうか。

 

2019年の8月に開催される説明会の情報です。

 

■日程
総合職と一般職共に、同じ日に説明会を行うそうです。
※日にちによって一般職のみの説明会の場合もあるようですが、8月は全て総合と一般の両方の開催するようでした。

 

日付:2019年8月19日(月)
2019年8月23日(金)
2019年8月27日(火)

 

時間:三日共に、14:00〜16:00

 

開催場所:阪神住建本社3F会議室にて
大阪市福島区吉野1-21-14

 

 

■説明会の内容

 

1)オリエンテーション
2)VTRを使用した会社の紹介
3)企業説明
経営理念・会社全体
4)社員のインタビューVTR
5)企業説明
各部署の紹介・実際の仕事内容
6)質疑応答
7)今後の選考の流れ
8)エントリーシートの記入

 

 

■上記説明会の進行プログラムの詳細

 

3)企業説明
経営理念から会社全体まで

 

4)社員のインタビューVTR
先ほどご紹介いたしました口コミに加えて、就活用のサイトには阪神住建の先輩社員の方々からの口コミが多数掲載されています。みなさんは『人をしっかり見て個性を発揮しやすい会社』との意見がたくさんありました。経歴以上に目の前の社員一人一人の仕事に対する姿勢やがんばりというところを評価してくださったり、先輩社員の方々との仲の良さなどから、阪神住建に魅力を感じる方々が多いようです。

 

 

5)企業説明
各部署の紹介から業務の内容まで
多種類の事業への業務の合理化のため、入社後は色んな部署での仕事経験を積むことができるのが阪神住建の魅力の一つです。
また、総合職と一般職では下記の業務があるとのことでした。

 

【総合職】
・「キングマンション」というシリーズの分譲型のマンション
の企画、開発、営業、不動産用地の購入、マンションの管理
・「アルグラッド」というシリーズの賃貸型のマンションやオフィスビル、テナントビル
などといった物件に関する、企画、開発、営業、不動産用地の購入、不動産の管理
・「アッシュ」というシリーズの収益型の不動産
の企画、開発、営業、不動産用地の購入
・「スパワールド世界の大温泉」(アミューズメント型不動産)
「ゴルフセンター」「マリーナ」(スポーツ関連の不動産)
といった各事業の企画と運営
・再生可能エネルギーに関する事業
の企画、導入、運営
・ホテル関連の事業への企画と運営
・社会福祉に関する取り組みへの企画など

 

【一般職】
経理業務、総務、管理、営業のサポートなど